2016年 04月 11日
スカイツリーとジューC

何度も言ってますが、ラムネ大好きな私。
…としては、見たことないものや新フレーバーを見つけると買わずにいられません(笑)
というわけで、ひさびさに。
右は HINT-MINTさんの「東京スカイツリー限定ザクロ&アサイー」。
ケースも中身もサイズが小さくて可愛らしい(*´ω`*)
変わらず甘酸っぱくて美味しい♪
左はさっき発見した「ジューCいろどりラムネ」!
“ほろほろしゃりっと、くちどけラムネ”とあり、食べるのが楽しみ~(*´∀`*)ノ
2015年 11月 11日
ケース再利用♪
病院で貰った薬、昼にも飲む分があるので携帯用のケースを選択中…

小さくてカラフル!
どれにしようかな~♪(*´∀`)

ちょうど良い♪
つかずいぶん食べたなぁブリンクミント(^-^;)
2015年 11月 06日
ハロウィンの次はクリスマス~

久々に、ヨーゲンフルーツスムージータブレット!!
大好きなラムネ・タブレットの中でも特に好きです!
昨年は見つけられず諦めたクリスマス期間限定柄、今年は無事ゲット♪
ベリーベリー味とピーチベリースノー味!
上野のPLAZAさんで購入しました。
今年もハロウィン柄あるのかなぁ…なんて思ってるうちに過ぎちゃったけど、クリスマス柄ゲットできたからおっけーだ(*´∀`)
2015年 07月 04日
きのかさんでまったり。

今日は、いつもお世話になっている「ハリーズ」さんプロデュースの「手作り雑貨展」最終日でした。
というわけで、会場である北浦和の「Cafe きのか」さんへ。
出展していることもあり、古民家カフェでのイベントということで楽しみにしていました。
静かな住宅街にある、落ち着いた純和風の一軒家カフェ。
初めて伺いましたが、とっても素敵な場所でした。
ずらりと並んだ作品を端から全部見て(笑)、しっかりお買い物も。
こういう場所でゆっくりとお買い物することも何だか楽しい♪
ちょうど席が空いたのでお茶することに。
初めて聞く名前の紅茶とチョコレートケーキを注文。
どちらも美味しくて大変幸せ(*´∀`*)
まったりとティータイムを楽しみました♪
素敵なカフェ、いいなあ。
また来たいです(*^_^*)

いいもの見つけたようで、何だかうれしい♪
2015年 04月 29日
今日のおやつ

鍋に油と豆を入れてはじけ始めたら音がしなくなるまで揺するだけ。
コゲてるのがいるけど気にしない(笑)
オリーブオイルに塩こしょうでシンプルに。
意外と簡単でおいしい♪
2015年 03月 23日
久々ラムネネタ(* ̄∇ ̄*)

先日コンビニで発見、村上隆さん柄フリスク!
ブルーミングチェリー味!!
思わず衝動買い(笑)

側面にも。
ちなみに表面と側面のモチーフ部分はちょっと出っ張ってて立体的。

中身もこのお花モチーフ!
スゴいよこれ…(^-^;)
開けたけど、実はまだ食べてないのです。
甘酸っぱい香りでおいしそう♪
2014年 07月 13日
ラムネが好き!!!
まずは手に入りやすいフリスクから。

期間限定のレアものだったのかな?
すっきりしたレモン味がお気に入り。
最近はコンビニでも見かけることがありけっこう嬉しい、ブリンクミント。

相変わらずカンカンがかわいいです。
グレープ味は、人工的な風味が強めで私はちょっと苦手な感じでした。ピンクグレープフルーツ味は割とオーソドックスな味。
ただどちらも以前感じたようなめちゃくちゃな硬さは無いように思いました。

というのも、ブリンクミントは写真のように、中に湿気止め(…とは今言わない?シリカゲル等の除湿材ですね)が入っていて、そこにラムネが引っかかっている事があるのです。
実際、前に食べ終わった缶をうっかり放置してしまったところ、残ってたラムネは溶けてるし除湿材も液状のものが溶け出していてエラいことになってました。
まあ、ご参考までに。

今カバンに入れてるのはコレ(*^^*)
写真のマンゴー味の他、オレンジ、グレープフルーツがあります。
マンゴーは甘い香りと程よい甘酸っぱさ。
酸味は弱めでおいしいです。

レモン系の酸っぱさの後にほんのり塩味がくるのが私的にツボでして、6月のイベント参加の際にも持って行きました。
この時期、ポッケやカバンに常備しておくのもよいかもですね~。
…最後の最後に余談ですが、春先に銀座の大型文具店「伊東屋」本店で、HINTMINTレモンジンジャー味?の先行販売があったのですよねー。
行こうと思って忘れていた…
どこかで売ってるかなぁ…探しに行かねば。
2014年 04月 29日
久々にラムネ!!
いつも鞄には何かしらラムネを入れてます(^_^;)
特にお気に入りでよく購入するのは、ヨーゲンフルーツ・スムージータブレット。
季節限定品などもあって、金属製の容器の可愛さもまた私的にポイント高し(笑)
で、この春にも出てました。
ワイルドチェリー!!!


と思ったら一粒が去年のよりちっちゃくなってる…(°°;)
でもおいしさは変わらず。
今、ヨーゲンフルーツ・ワイルドチェリーと共に持ち歩いているのが、カバヤ食品のCUBLE。
カバヤと言えばジューCが有名ですね。コンビニやスーパー、百均(!)など、いろんなところで購入できます(見つけると必ず買います…(笑))。


CUBLEの名の通り、キューブ形です!!
シトラス、ベリー共フルーティーでおいしい♪
容器の形状も、鞄の中でジャマにならない(ともすればたまに見失う)サイズで良いです。
ただ出し口?が小さめのせいかラムネが出てきづらい気がしますが、おいしいからまあいいか。
ヨーゲンフルーツはPLAZAやmio mioなどの雑貨店、KALDIコーヒーファームでも扱っているようです。
CUBLEは2月からコンビニで先行発売していたとのこと。私はローソンにて購入しました。ファミリーマートでは見かけなかったように思いますが、他のコンビニは未確認です。
2014年 01月 21日
ラムネ好きの私…

駄菓子屋さんで売ってるミニコーラとか(笑)、こういうのも好きなのです~(* ̄∇ ̄*)
…と書いててふと気になったので写真の商品の裏を見ると、すっぱいレモンミンツは”㈱友口”さん、オレンジのみんつはそのミニコーラの”オリオン㈱”さんでした!
ありゃま(○´∀`○)
2013年 11月 22日
今日は衝動買いの日(笑)
とある売り場でふと目に留まったマスキングテープ。

カモ井加工紙さんのマステはあちこちで見かけるようになったけど、この柄は知らなかった!!!
使う宛はないけど思わず買ってしまった(笑)
”図鑑”というシリーズのようですが、他に蝶々の柄もありました。
そして探し物のためにシモジマさんの別店舗「キャナエル」さんへ移動したところ。

ピンクのケースはベリーベリー、虹色の方はピーチベリースノーというフレーバーです。
食べるのが楽しみ~(*^^*)
ちなみに、去年のクリスマスフレーバーはピーチベリースノーとアップルサイダーでした。
カンカン保存してあります(笑)